<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2006 年08 月05 日

「日本のいちばん長い日」(DVD)

8月ということで「日本のいちばん長い日」のDVD買っちゃいました。4,500円+税。
一人終戦特集、フォー!

8月14日正午のポツダム宣言受諾決定の御前会議から、翌15日正午の玉音放送までの24時間の混乱を描いた作品なのだが、これが「えー、マジッスか〜」というくらいの混乱ぶり。映画的脚色もあるとは思うが、反乱軍が皇居やNHKを占領し、玉音盤を奪取しそうになったというのは凄い。やっぱ戦争は始めるときよりやめるときの方が大変。あともうちょっとで終戦はお流れ、本土決戦ということになってたのか〜。

監督は岡本喜八。岡本喜八といえば「独立愚連隊」なんかの痛快娯楽活劇映画のイメージが強いけど、この作品に関しては笑いどころか、余計な飾りはまったくなし。リアリズムとドキュメンタリータッチで158分ゴリゴリ押しまくっている。しかも白黒。だが、これがまったく退屈しないのだ。全編を覆うピリピリした緊張感とドラマが、見だしたら止まらない強力な引き込み力を作り出している。

終戦の勅書作成と玉音放送の準備を進める内閣&宮内省、ポツダム宣言受諾に反対しクーデターをおこす青年将校たちの2つの話を中心に、終戦直前にもかかわらず特攻機を送り出す児玉基地飛行隊(涙!)、首相以下閣僚の襲撃を企てる横浜の民兵組織、徹底抗戦を叫ぶ厚木基地など、短いシーンを積み重ねて話がどんどん進んでいく。この辺の緩急のつけ方とテンポのよさが実にうまい。この辺が名匠の名匠たる所以だ。

特に児玉基地のシーンは泣ける。何も知らずに出撃していく特攻隊員をいかつい顔をした司令が口をへの字に結んでじっと見送る。日の丸を振り予科練の歌を歌って見送る群集たち、まだ幼さの残る特攻隊員は、見送りの人たちからもらったボタモチをパクつきながら飛び立ってゆく。涙をこらえる司令。ああ、なんともやりきれない。
あと、ラストの音楽もなんか泣けます。最後の鐘の音がベタだけどグッと来る。もう、マジ泣き〜。

笠智衆の鈴木首相も飄々としていてイイ。
東宝創立35周年記念作品ということでオールスターキャスト。スターがいっぱい出ていると、それぞれに見せ場を作ってしまい散漫な映画になることが多いが、この辺も問題なし。いかにも帝国陸軍々人といった風の阿南陸相を演じている三船敏郎はもちろんのこと、ハイテンションの青年将校役の黒沢年男や民兵を率いるアブナイ大尉役の天本英世(死神博士!)など印象的でイイ。

最近は、靖国問題とかイラク出兵とか、なにかと世の中、右に傾きだした感があるけど、今の平和はこれだけの苦難と苦悩と血の代償を払って得たということは覚えておい損はないと思う。

8月くらいは、こんな映画見て戦争について考えようぜ。なあ、アベよぉ!

ちなみにウチの母親はオールスターキャストに釣られ、公民館で無料上映されてたこの映画を見に行きました。
で、見終わった感想は「とっても疲れた」とのことですた…。

投稿者:親方
at 03 :15| 映画 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1543&bl_id=1543&et_id=33179

◆この記事へのコメント:

※必須