<< 2013/02トップページ2013/04 >>
2013年3月31日

初窯・炭出し

昨年の暮れから、窯止めしてあった黒炭窯を開けて見る。
昨年忘年会日だった為、窯止めの失敗で炭の出来具合は通常より少なめ。想定済み。
明日の塩づくり分燃料30kgを炭出しする。窯の内壁、だいぶはげ落ちているので、修復が必要。後日残りを炭出し後、粘土のはり付け作業が必要。窯歴16年で超高齢窯。
花炭窯、料理窯共々痛みが激しくメンテが大変。
 ギョウジャニンニクが群生化してきた。
4年前1株ずつ植えたのが、今は15〜20株に自然増殖して一角が100株以上になる、この群生が群団になって、山の斜面がギョウヤニンニク畑になるのが待ち遠しい。
常時仙人食にして元気を充電したいものだ。




投稿者:ながさきat 13:35 | 日記 | コメント(0)

2013年3月30日

大喜び・福島の親子

福島震災復興支援の一環として、福島県の親子14人が当塾を訪れ、早春の自然体験を楽しんだ。
野放しのヤギやアイガモに驚き、ジップラインでの空中遊泳に歓喜が谷間に響き渡る。
水車、アイガモ、ヤギのロケーションの中で乗った長大ブランコ、まさにハイジー気分を満喫。
山に登ってフキノトウ、シイタケを競って採集し,昼のテンプラ材料調達。
サプライズは、残雪を利用したソリ乗り。距離20m余りでしたが最高と大喜び。
親子が初めてのヨモギを入れた餅つき大会。三臼もつきました。つまみ食いに美味しいと笑顔が一杯。
昼は小屋でおにぎり、草餅、山菜天ぷらなど福島のみんなと懇談しながら会食。
いっぱい、自然体験を楽み、喜んでもらった。
笑顔でのお別れ、支援してくれた塾生達も満足一杯。
次回はお盆前の日曜日。まっているぞー!





投稿者:ながさきat 20:40 | 日記 | コメント(0)

2013年3月29日

山桜が咲いた

明日自然体験に来る福島の親子達、支援隊の富山県生協等、総勢三十数名の受け入れ準備を行う。
雨の中、まずは草餅作りの新芽ヨモギをバケツ1杯採集。ゴミを取り茹でてミキサー処理。
一昨日から海水を煮つめた塩づくりも、鍋底にたっぷり塩が沈殿して順調な出来具合。
明日は親子で塩のすくい出しと乾燥作業体験。小袋に詰めてお土産作り。
餅つき準備、臼を野外に設置、かまど、釜、蒸籠を仮設置。3本の杵先を丸く削る。
その他、バタバタ茶、みそ汁準備、弓矢点検ジップライン最終調整して準備万端。
夢創塾の入り口に山桜が咲き、山の斜面にギョウジャニンニク、木々に新芽が吹き出した。
福島の親子を自然が歓迎しているようだ。
明日、自然をたっぷり楽しんでもらいたい。






投稿者:ながさきat 18:31 | 日記 | コメント(0)

2013年3月28日

深は新なり

朝から夕方まで、新川林業総合センターで森林組合の理事会、グリーン興産総会、通常総代会に出席し、最後に記念講演を拝聴。
講師はコスモ生涯学習センター尾山敦子氏で、演題「深は新なり」
誰かの役に立つために生きている。明日に向けてどう生きる等話を聞いているときは納得していたが、取りまとめができず自分の能力に落胆。
要は今までやっていることを掘り続ける(深く)ことこそ、新しいことである。
あきらめずがんばろう!!・・・だった。
 

投稿者:ながさきat 19:54 | 日記 | コメント(0)

2013年3月27日

土中からクルミ

夢創塾広場の畑を耕していたら、土の中から3個のクルミが出てきた。??
周辺をスコップで掘り返すと食べ残しのクルミ4個と手ずかずのクルミ8個、栃の実4個をGET。運び込んだのはネズミと予想したが、食べ残しのクルミ殻にはまだ白い実が残っていたので、直前まで巣穴にいたようだ。
働きもののネズミを確認したかったが、土中にあった小さな穴から他へ逃避したようだ。
 他に土の中から昨年取り残した「赤いも」7個を掘り出す。
まだ腐っていなかったので、アイガモ卵と共に茹でて自然塩で食べる。
クルミは火であぶり釘で実をほじくって美味しく食べる。他に銀杏もたっぷり食べる。
たまに非日常的な仙人食?の昼飯を楽しむ。
昼からは神社総会。近頃毎日会合で暇なし。


投稿者:ながさきat 19:01 | 日記 | コメント(0)

2013年3月26日

快音・水車の響き

水車の冬囲いを解き、谷川の水を引き今年初めて可動してみる。
大量の水を受けリパタパタとズムカルな水音と共に、水車が高速で回り出した。
静の空間が快音と水車の動で、谷間は一変に活気がみなぎる。牧歌的で最高。
 初の塩づくりを2個の鍋で試運転。手作りのカマドなので火力調整が難航。
一定の火力にする空気口の開閉度が解らずを明日まで様子眺め。
 塩づくりの合間を縫って今年初めてのまきわり。
意外と集中力持続、スパスパ小気味よく割れ、気分爽快。
軽く20玉を割って快い疲れに陶酔。生きているを実感。
この薪で週末に来る福島の子ども達に草餅を作る予定。




投稿者:ながさきat 19:51 | 日記 | コメント(0)

2013年3月25日

カモ健在

1月終わりに脱走したアイガモが1,5km下流の小川長瀞に棲み着いているのを橋の上から偶然見つけました。
好物のキャベツ葉を投げてやると勢いよく近寄り、慌てて喰いちぎり飲み込んでいた。
やせて腹ぺこの様だが、自然界で自活しているカモにガンバレとエール。
 かも池の周りの草むらに、中身を食べられたタマゴの殻3個が,散乱していた。
中身を食べていったのはカラス。産卵するのを空中で待って食べに来るのでお手上げ。
唯一GET出来るのは、池の中の産卵しかない。それが近頃陸上で産み落とすので困った。
 猿集団もそろそろ当地に周回する予感。
出始めたシイタケ、小ぶりだが取られるより取っておこうと30個余り採集。
フキノトウ、イチョウと共に炭火で焼いて酒の肴に。




投稿者:ながさきat 19:13 | 日記 | コメント(0)

2013年3月24日

春だし

春になって初めて畑仕事。これを当地では「春だし」と呼ぶ。
3月に春だしするのは数年ぶり。午前中はギョウジャニンニク畑の土上げと肥料散布。
昼からは、ヤギ糞堆肥を鋤込みジャガイモ畑作り。明日も継続、植え込みは来週。
 暖かくなったので、タラの芽がチョッピリ伸びてきた。来週の後半テンプラでいただき。
林道の水たまりも温んで、アカガエルが孵化し始めた。5mmほどのオタマジャクシが5〜6匹ピクピク動いて、春だしが始まった。
春、すべてが動き出した。




投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2013年3月23日

見つけた・春の花

やまびこ休憩小屋&ピザ窯小屋の掃除と整頓を行う。
やまびこ小屋の敷物の下には、テントウ虫とヘクサンボが無数に越冬。
慣れているが、これを掃き集め「箕」に入れ込むも、大量の固まりがうごめく様にはさすが気が滅入る。この虫たちの量、概ね3リッター。寒かったけれど自然界に放す。
窯小屋は牧草、リンゴ、麦など越冬飼料置き場だったので、猪、テン、タネキ、ネズミなど野獣たちのエサ場&ねぐらになっていた。食った後は出しっ放し。
整理整頓掃除をする。落ちこぼれの麦をアイガモがついばんで掃除の手伝い。
 気分転換に山の裾野を散策。
小さな春を探したところ、スミレやオウレンの花を見つけ、朝からの汚いイメージが吹っ切れた。ついでに井桁に積んであったシイタケの原木を、山の傾斜地に立て替え、採集しやすいようにする。
猿に取られないことを祈る。






投稿者:ながさきat 19:11 | 日記 | コメント(0)

2013年3月22日

ジップライン試乗

昨日に引き続き第2ジップラインを設置。
張り具合を点検するため、各ライン2回を試乗。手動ブレーキの効き具合、縦横のブレ具合を確かめる。
自分が設置したライン。安心して爽快な乗りごこちを楽しむ。ジップライン完成。
 電波塔の基礎工事が始まり、10m四方太い鉄筋が組み立てられ,巨大なジャンダルムが出来上がる。
ジップラインの試乗を4〜5名の鉄筋工員が見つけ、作業を中断して「ガンバレ!いいぞー」とのエール。
・・年寄りが空中を飛んでいるのにビックリした!!・・・
彼らも乗ってみたい。でした。 






投稿者:ながさきat 18:48 | 日記 | コメント(0)

2013年3月21日

ジップライン設置

富山市で帰農塾、黒部で新幹線体験観光の打ち合わせ後、急いで帰宅、児童から大人まで一番人気がある1号「ジップライン」延長80mを設置する。
直径13mmのワイヤーを、一人で高台のスタート地点まで引き上げる作業は、力が尽きるくらいしんどかった。大杉にワイヤを固定した後、ゴール地点で旧式の締め具「ガッツチヤ」を使って夕方まで張り終える。(最新のチルホールを使いたかったが人手不足で断念)
試乗してワイヤの張り具合を確かめたかったが、寒さには勝てず帰宅。
明日改めて、スピード具合、乗り心地、停止具合をテストしながら張り具合を調整したい。
併せて、初心者用2号ジップライン(延長35m)も設置して、月末に来る福島の子ども達を歓迎したい。
心ゆくまで富山の空中遊泳を楽しんでほしい。


投稿者:ながさきat 19:15 | 日記 | コメント(0)

2013年3月20日

夢創塾始動

今月末、福島県の親子が自然体験に来る予定。
その時期に合わせて小屋の整備、炭窯の雪囲い解除、広場の整理を始める。
冬の間の各小屋は、野獣の住みか、小鳥たちのねぐら、昆虫たちの越冬場になっており、その汚らしさは最悪。
そんなことにめげず整理整頓&掃除を行う。まだ2〜3日以上準備が必要。
心をいやしてくれたのが、親子で遊びに来た児童達。元気な声が谷間に響き渡っていました。また来ていいと問われ,もちろんどうぞ!!
 金沢からきた2パテー7人が大地山登山を終え元気よく3時頃下山してきた。
登山道の雪情報をヒアリング。今年は積雪量が極端に少ないようだ。
初雪登山は4月に入るとアウト。




投稿者:ながさきat 17:45 | 日記 | コメント(0)

和紙作り体験


投稿者:ながさきat 15:56 | 日記 | コメント(0)

あさひふるさと体験推進協議会


投稿者:ながさきat 15:55 | 日記 | コメント(0)

厳冬の小川探検隊


投稿者:ながさきat 15:54 | 日記 | コメント(0)

2013年3月19日

卒業おめでとう

あさひ野小学校の卒業式に出席し、卒業証書をもらった一人一人の顔をじっくり見た。
昨年「風の道」森づくりに6回も参加したので、顔は児童等の言葉遣いや性格等で大方覚えていたが、名前は数名のみ。
証書授与時、名前を読み上げられて初めて顔と一致。・・・・。ごめん!!
来年度はこれを反省し、毎回、手製の輪切り丸太を名札代わりに装着して、顔と名前を覚えることにする。
 校長先生の祝辞や児童等の思いで口上に、逐次夢創塾での自然体験情話があっていたく感動、涙しました。
また、PTA会報「やまなみ」には、当地で漉きあげた和紙に自分の好きな言葉を書き込んだ一覧表が記載され、その解説もあってじっくり何回も読んでみる。じーんときました。
みんな夢と希望に燃え卒業した。おめでとう。
新たな出発,好きな言葉に突進してくれることを願う。




投稿者:ながさきat 18:57 | 日記 | コメント(0)

2013年3月18日

春の出会い

無風状態の小さな谷間から黒部扇状地に出た途端、荒れ狂った突風にあおられ運転要注意。
黒部市役所でグリーンツーリズムに係るヒアリングを行うと共に、新幹線開業に向けた体験観光&民泊について打ち合わせ。
帰り際廊下で、20年前一緒に仕事をしたA課長に出会い本当に懐かしかった。
黒部から追い風に押されて富山市へ,GT事務所でベジタルフラワーアーテイストのOさんと対談。GT行事への参加支援を要請。
その後、県庁に行く途中、新聞者の部長、山岳連盟の副理事長、お花の師匠等に出合いその度強風の中たちばなし。2〜3年ぶりなのに先にに用事があって長話が出来ず残念。
県庁で用事が済み、土砂降りの雨の中、正面玄関右側傾斜を小走りに下った所、途中で滑り尻餅を着いたいたままスライデング。ビショ濡れになったまま、自家車で帰宅。
今年、雪道で転んだことも無いのに一生の不覚。今後滑る玄関に要注意。

投稿者:ながさきat 22:10 | 日記 | コメント(0)

2013年3月17日

棚田荒れ放題

防火を祈願する「火祭り」が蛭谷神社で執り行われた。
60年前、三十数軒を消失した大火から引き継がれてきた村の大事な行事。
かって、村外の人も村の中での喫煙禁止が徹底され、火の用心周りは、昼2回、夕方からは3回行われ、火の用心には村を挙げて取り組んでいた物だ。
高令化で巡回できず、現在は夕方1回のみの火の用心周り。
夢創塾も火祭り後は炭焼きも解禁になるので、準備ができ次第初窯に取り組みたい。
 神社祈願の後、15年前に放棄した棚田跡を見回る。
水田8枚、5反歩あった水田跡はクルミ、イチョウ、スギが乱立、土手はイノシシに荒らされ自然にもどっている。
一家そろって農作業していた頃を思い出す。ここで取れたお米で育ったことに感謝。
忘れていたが現場に来ると、田んぼ1枚毎に違った作業手順があったことを懐かしく思った。
 




投稿者:ながさきat 18:40 | 日記 | コメント(0)

2013年3月16日

発電開始

今日、昨年暮れに取り外した太陽発電パネル3枚を、鉄製受け台に取り付ける。
パネルは結構重く一人での取り付けに難儀する。
配線を整備してバッテリーに接続し、試験点灯を試みる。4系統光り輝きぬくもりが戻る。
水車の磁力発電は4月に入ってからの稼働予定。
親子での当地訪問第1号は内山先生。遊び遊具が整備されていない中、息子はヤギやアイガモとふれあい、ブランコや木登りを楽しんでいった。今年も児童等の楽園づくりを目指そう
ショウジョウバカマの花が咲き周辺での第1号。群生地なのでその内ピンクの花園に変身。
昨日の突風で、休憩小屋の屋根トタンがはぐれてしまった。
次から次と小さな自然災害の発生、対応できつくなるしか無い。
腹いせに叫んでみた!「なにがあっても負けないぞー」
こだまは「ガンバレ」と帰ってこなかった。




投稿者:ながさきat 19:15 | 日記 | コメント(0)

2013年3月15日

マンサク満開

里山に春を告げるマンサク、ダンコウバイが咲き出した。
特に黄色のマンサクは満開。遠方からも目につくほどいよいよ山にも春が来た。
 広場も雪が消えたのに伴って、山羊たちは小屋から出てのんびりひなたぼっこ。
3ヶ月余り狭い小屋に押し込められていたが、解放されて顔の表情まで穏やかになる。
足が故障していたアカまでが、水車小屋付近まで移動し草をついばんでいた。
野外に出ると故障も治るようだ。
私の体調も里山の花を探していたら、夕方にはちょっぴり回復した。






投稿者:ながさきat 18:56 | 日記 | コメント(0)

2013年3月14日

エサに古代米

寒いのにもかかわらず、カモのタマゴ4個をGET。
先日山崎氏からいただいた古代米を、エサとして与えた結果が出たようだ。
美味しく食べようと思ったが、朝から体調が優れず絶食。
 昼から黒部市に出向き、新幹線開通に向けたグリーンツーリズムの取り組みを、県、市、JA、地元のお母さん達等と協議する。
さしあたり、関係者で推進する母体づくり「協議会」を立ち上げ、児童等を受け入れながら勉強することになる。
黒部にグリーンツーリズムを根付かせ、周辺市町に普及することを願う。




投稿者:ながさきat 19:31 | 日記 | コメント(0)

2013年3月13日

春体感

朝から強風が吹きまくる。
強風が吹く毎、杉林から吹雪のごとく黄色の気団が舞い上がり里山全体がかすんだ状態。
花粉の飛散が最盛期にはいる。自動車のフロントは花粉シャワー。
 夢創塾周辺や県道沿いの電波障害を解消するため、広場に40m鉄塔を建設する準備が始動。鉄板が敷かれ休憩小屋が設置される。来週から掘削作業が始まる予定。
 林道沿いにヨモギが芽を出し、キバナイチゴの花芽も膨らみ始めた。
キイチゴの木と芽は小豆色に変色。
春の嵐と共に人も植物も動き始めた。




投稿者:ながさきat 18:30 | 日記 | コメント(0)

2013年3月12日

水中にタマゴ

アイガモの産卵が始まった。
いつもながら何故か池の50cm余りの深みに産み落とされている。それ故カラスに盗られ無いが、素手の水中タマゴ採卵は厳しい。朝5個、夕方1個合わせて6個。ゆで卵でいただき 午前中、雪が溶けたので、皇寿桜の折れた枝処理や木に絡みついているフジ切り作業を行う。久しぶりに木に登り、天狗巣病枝を切り落とす。やはり高いとろろは気持ちがいい。
 小屋群整備の合間に、気分転換を兼ねヤナギの小枝で飾り箕を作る。
ひもで編み込む作業は順調だが、仕上げの両サイドへの曲げ込みがまだ不完全。
その為、形が納得出来るまでは、まだまだ経験が必要。
仲間が来て小屋整備の手伝い、ありがたや。
 





投稿者:ながさきat 19:08 | 日記 | コメント(0)

2013年3月11日

新種桜・記念植樹

新種の二季桜2本を愛知県の猿投台中学校校庭に、県外第1号及び朝日町との交流を記念して、1年生4クラスの各代表が、山崎氏の指導のもと植樹を行った。
当該の新種桜は、二季咲さくらで、春と秋に開花、しかも一重と八重(7〜10枚)が混在して咲く珍しい品種。
この桜が縁で富山と猿投台中学がより絆を深めた交流を展開したいものだ。
 とんぼ返りの記念植樹。
往復666km、ちょっぴり疲れたが、9月自然体験に来る生徒達に逢えて満足。






投稿者:ながさきat 22:26 | 日記 | コメント(0)

2013年3月10日

桜咲く

すごかった朝の突風、小川の堰堤から流れ落ちていた水が空中に舞い上がり、見たことが無い爆発したような水の形相に目を奪われる。
一瞬のことでカメラを向けられず残念。
 梅よりも早く桜が咲いた。寒さに負けず元気。その元気をいただこう。
気温3度。雪が積もってネコはストーブの前で腹あぶり。
明日、愛知県の猿投台中学へ、山崎氏と富山で発見された新種の桜(チューリスト・山崎発見)を持ち込み、交流5周年を記念して植樹をします。
桜を縁に末永い絆を深めたい。






投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2013年3月9日

春始動

待ちに待った、アイガモのタマゴを採集。ゆで卵で美味しくいただく。
シイタケも雪どけを待って親指サイズが出てきた。そんな中、雪の空洞の中で成長した白いふわふわシイタケを取り、炭火で食べる。香りがあったが柔らかく今ひとつ。
 小川の川原に降り、「みの」の材料であるヤナギの枝を100本余りを刈り取る。
途中3〜4カ所に渡り、20個余りのフキノトウが群生している水辺に出くわし観賞。
じっくり見ていたらなんと、イワナを発見。捕まえました。ラッキー!!
 昼からヤナギの枝で、「飾りみの」大と小2個を完成させる。
出来具合は今ひとつだが、次から完成度を高めたい。










投稿者:ながさきat 19:31 | 日記 | コメント(0)

2013年3月8日

早春記

急に春が来た。
桜の木周辺の雪どけで現れたのが、「ウソ」に食べられた桜の花芽。
10cm×10cmの中に10個〜15個の落下花芽を計測。計算してみると、1本の木から概ね5万個。皇寿桜111本では555万の花が見れなくなった計算。ウソのような被害
山の斜面に待望のギョウジャニンニクが芽を出し、アザミも新芽を出してきたので、これを採集。早速茹で上げホタルイカと一緒にいただく。
山海旬の珍味、一人で酒盛りが続いた。
スギ花粉が飛散し始める。春の証。
自動車のフロントに付着して確証を得る。これからは吹雪のように舞う様子が見所だ。





投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2013年3月7日

アイガモ日記

近頃エサやり前の日課は、夜中に野獣から逃れるため、谷川に逃避しているアイガモ達を捕獲し、池に戻す作業に手を焼いている。
今日も9羽が川の中。雪どけで水が多くカモを追っかけるのが大変。
長靴は水びたし、合羽を着けないズボンはビショ濡れ。捕まえようとしても近頃すり抜け術がうまくなり難儀。残念ながら捕獲作業よりもアイガモたちに遊ばれている。
 暖かくなったので、例年なら産卵しているハズなのだが、タマゴ見当たらず。
あきらめていたが、帰り際、合掌小屋の隣にタマゴの殻を発見。
やはり産卵していた!!すでにカラスが盗食済み。
対策・カラスに告ぐ「タマゴ」盗るなと立て札してみようか?




投稿者:ながさきat 19:24 | 日記 | コメント(0)

2013年3月6日

お別れパーテイ

あさひ野小学校6年生より招待のあったお別れパーテイに行ってきました。
地域で彼らを育てた様々な分野のボランテア十数名が出席、孫のような児童等が企画したプログラムを、笑いこけながら愉快に楽しみました。
そんな中、ロシアンリッツと呼ばれるクッキーを食べる余興は、みんなに大受け。
内容は、合わせ合ったクッキー数個に1個の割合で「ワサビ」が挟んであり、一斉に食べて該当者を割り出すゲーム。
最後に「あとひとつ」を全員で合唱し1時間余りのパーテイを終える。
 帰り、校内に展示してある卒業記念の掛け軸をじっくり見学。
昨年1年をかけて完成させた自分の和紙に、未来を託した「漢字」が、力強い筆裁きで書かれていた。児童等には一生の思い出と宝物になることだろう。
昨年1年間の集大成、作品を眺めて感無量、至福の一時でした。
今年も来月から「風の道」森づくり。お別れであり始まりです。

投稿者:ながさきat 18:25 | 日記 | コメント(0)

2013年3月5日

春到来

庭の隅から土が見えだしてきた。
雪どけに沿ってフキノトやスイセンが芽を出し、あじさいも萌え色の芽を膨らます。
松の木の下には福寿草が金色の花を咲かせ、春到来、心をワクワクさせてくれた。
調子に乗り、イチゴ畑の除雪を試みるも、まだ積雪65cmで全くはかどらず。
こんな場合、人力除雪より炭粉による融雪が有効。
山小屋から炭粉50kgを畑に持ち込み、雪面に散布。顔は黒くなったが、気持ちは真っ白
太陽の力を借りて融雪始動。
手をかけた分、今年のイチゴは美味しいかも。




投稿者:ながさきat 19:36 | 日記 | コメント(0)

2013年3月4日

天(テン)敵・捕獲

ついにリンゴ盗食の主「テン」を捕獲。
ずぶ濡れ姿ながら、威嚇する顔は猛獣そのもの。長靴の先端を噛み着られる。
オスで顔は白く体調75cm。体重4kg程の成獣。
足跡からして、まだ2〜3匹が池の周辺をうろついている。
夢創塾を開校して19年、通算13匹を捕獲。内襟巻きに5本、剥製に2匹、処理費大変。
 一晩中、テンが池にいたのでアイガモたちは隣の谷川に逃避。
池に戻し好物のキャベツ葉を投げ込み、古古米を散布しても全く食べず。
今回うすうす築いていたが、動物もストレスがあると食欲が無い事が解った。
夕方、ようやく食べ始める。良かった!!
テン敵安らかに。合掌。




投稿者:ながさきat 19:11 | 日記 | コメント(0)

2013年3月3日

林道開通

昼頃林道の除雪が終わり、夢創塾へは車で乗り入れOK。
記念に合掌小屋でフクロウ21個を彫り、ひな人形替わりに飾ってみる。
棒きれが、フクロウになって生き返る。目を入れれば魂が宿り当塾のお土産品。
開通に伴って、エサのキャベツ葉を搬入、鍛冶屋さんの小炭を5俵を搬出。
雪道所要時間を1/4に短縮、開通効果てきめん。

谷川の取水口でゴミ取り作業をしていたら、すごい勢いで手が吸い込まれ、慌てて引いたらゴム手袋が抜けてしまった。
すごい吸引力にビックリ!!幼児の手なら引き込まれることだろう。
危険要素として、今後注意事項に追加しよう。








投稿者:ながさきat 19:10 | 日記 | コメント(0)

2013年3月2日

春だ!!

一昨日から始まった林道の除雪作業だが、雪が多く夢創塾広場までの開通は、明日に持ち越し。
途中までだが、昨年のクリスマスから80日ぶりの林道走行。ワクワクする。
帰路は春特有の淡雪が舞い上がっていたが、我慢できる寒さ。
林道沿いの崖には、ショウジョウバカマの花芽が膨らみ、岩の隙間から雪解け水が音をたてて噴き出していた。何となく春の活気が五感をくすぐる。
家の庭でも、スイセンが芽を吹き出す。
春が来た!!




投稿者:ながさきat 19:12 | 日記 | コメント(0)

2013年3月1日

破壊・今度はBox

野獣たちに盗食されないよう池の岩にリンゴ収納Boxを保管していたが、昨晩野獣たちに持ち手部分を食いちぎられ、そこから進入してリンゴ十数個が持ち出される。
水中の岩場どうして移った?想定外のBox破りにまたしても私の完敗。
池の周りでで食べたのか皮や心の部分が周辺に散乱。勝ち誇ったメッセージでした。
 池から離れたトイレの屋根に、半分ほど食いちぎられたリンゴが置き去り。
たぶん、野獣たちが池に落としたリンゴをカラスが運び上げ、食べていたのだろう。
野獣とカラスの連携プレーに「まいったー」

2月の始め、池から脱走したアイガモ1匹が、堰堤の瀞部で元気に泳ぎまくっていた。
エサにとキャベツの葉を近くに投げ込んでやる。
空腹なのだろう、瞬く間に食べ尽くす。余りにも大きな瀞なので捕獲が困難。
自立して生きてくれることを願う。






投稿者:ながさきat 18:52 | 日記 | コメント(0)

<< 2013/02トップページ2013/04 >>
▲このページのトップへ