<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2013年08月10日

久しぶりの星見@高鷲SP-1

前回記事の続き-1)ISS土星面通過の後、せっかく高鷲まで来たのにこのまま帰るのは勿体ない、と高鷲スノーパークへ寄り道した。空は、透明度が今一つで雲も点在という状態だが、実質今シーズン初だし手ぶらで帰るつもりはない。早速準備にとりかかった。
>(ここで、忘れ物に気付く)「あちゃー!オートガイダー(Nexguide)を置いてきた!」orz
仕方がない。急遽カメラレンズ85mmではくちょう座一帯を撮ることにした>Microsoft ICEで繋いでみよう。

(↑はくちょう座αデネブ付近:正方形トリミング↑)
平日晩だから誰も居ないだろうと思っていたが、先客が1名いらっしゃった。既に撮影中(↓画面右下の明かり↓)

挨拶して話を伺うと、早めのお盆休暇をとり東京から来られたそうである。タカハシε180ED&EM400赤道儀?(暗くて不明、ピラー脚)に冷却CCDという涎が出そうな本格装備。(羨)
【データ】
2013年8月7日21時37分(バルブ3分露光×4枚加算平均)/Nikkor85mmF1.4→F2.8/EOS40D(SEO-SP2,ISO1600,RAW)/高橋P型赤道儀ノータッチ
下画像は、ニコンD700(ISO3200,RAW)/ZenitarFisheyeF2.8絞り開放、30秒露光1枚撮り/いずれも@岐阜県郡上市、高鷲スノーパーク
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】Twitter

投稿者:龍吉at 08:23| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須