<< 2015/04トップページ2015/06 >>
2015年5月31日

電気柵設置

集落を囲む山麓の延長3kmあまりを、住民総出で電気柵設置。
猪、猿、熊など野獣侵入防止対策。昨年は効果も見られたが、若いさる、いのししは電気柵を飛び越えたり、突進で電線を切断して侵入、暴れまくった。
今年は電線数を多くし様子見。集落が野獣に乗っ取られないよう前線を強化したい。
今後は、週に1回4人が巡回、草刈り枝除去など集落全員が順番で管理。年寄りにはつらい。
電気柵4kmの沿線にはモリアオガエル、ササユリ、アマドロ等自然がいっぱい。
これらすべてが魅力一杯、観光資源ながらながら誰も感心示さず。これをどう発信??








投稿者:ながさきat 19:23 | 日記 | コメント(0)

2015年5月30日

水陸稲田植え

昨日からの準備が整い、穂の色が色彩豊かな古代米4種(赤米、武蔵紫、白縞米、西海観米)と、モンゴル米(ロ)をストラップ模様に田植え。
アフリカ各国の国旗色に、赤、緑、黄色、白色が多く見受けられ、アフリカへの思いを田んぼア−トで試みる。
 アフリカ米(A64、G3165)を4畝手植え。
夏日続きで畑が乾き、植えてすぐ苗はヨレヨレ。人間も暑くてモタモタ・・・。
水を散水しながらの作業で、はかどらず。まさにアフリカ作業仕様を天が与えてた!!
夕方チョットのパラパラ雨。役に立たず、大雨が欲しい!!
 孫がいちご狩り。イチゴよりアリや青虫に夢中。未来の自然人万歳!







投稿者:ながさきat 18:55 | 日記 | コメント(0)

2015年5月29日

ピザ窯準備

ヌキにクギ1本で止めた屋根の張り板、さらに固定のため、複数のクギを打ち込む。
終わって寸足らずのブル−シ−トで屋根を覆う。トタン張りは来週以降になる予定。
一応、雨対策が整い、いよいよ本目のピザ窯づくりに取りかかることが出来そう。
 古代米と陸稲の田植え準備を仲間と行う。アフリカ米G・111を既存畑に追加定植。
明日、午前中に古代米田植えを終えて昼から懇親会。

投稿者:ながさきat 18:38 | 日記 | コメント(0)

2015年5月28日

あさひ野だより

あさひ野小学生が、先般体験した第1回「風の道」森づくりの、感想文が届いた。
間伐材の皮剥ぎ、椎茸植菌、塩づくりの他ブランコやシ−ソ遊び等、初めてのことばかり、素直に感動した記述に当方も感動。
 今日のKNB「出るラジ」で、この感動した4編を小林アナにアナウンスしてもらう。
以下抜粋
 僕はあまり外で遊ぶことも無いし、森とかで遊ぶことは無いけれど、今日夢創塾で、僕は自然の楽しさを知りました。
 気の皮剥きはつらかったけれど、カメラにとってもらいチョット緊張しました。そしたらうまく皮剥きが出来ました。
 自然のここち良さなど、自然の良いところをたくさん見つけ、知ることがで出来て、自然が大好きになりました。
こんな感動の記述、仙人の宝物。






投稿者:ながさきat 21:48 | 日記 | コメント(0)

2015年5月27日

試行・屋根板張

小屋の屋根に張り板をして、小舞の代用にする。
小舞の3倍以上の幅があって、板張り作業を試行してみたが、簡単で早い。
今週中に完了出来そう。
 山崎氏から古代米4種類21箱をもらう。
品種は、赤米、武蔵米、西海観、白縞米で穂の色が赤や緑、紫色になり、たんぼア−トが楽しめそう。他にモンゴル米を同一タンボで育てたい。
陸稲のアフリカ米はこの暑さに耐え、ピンピンで元気。水田のアフリカ米活着したようだ。
田植え予定、アフリカ米は土曜日、古代米は日曜日、忙しくなりそう。




投稿者:ながさきat 18:21 | 日記 | コメント(0)

2015年5月26日

小屋骨格完成

小屋の柄、ヌキなどの寸法及び位置の確認とずれの修正を行う。
合わせて屋根の小舞位置墨入れや、屋根の釘打ち場所のマ−キングを行う。
一部の仮設を解体したので小屋らしくなる。
早速、トタン注文。来週の火曜日に現地搬入。後は小舞注文。
 昼から神社総会での記念講演。1時間たっぷり夢創塾活動を語る。
懇親会では講演内容が良好で満足。








投稿者:ながさきat 18:57 | 日記 | コメント(0)

2015年5月25日

自然体験大繁盛

あさひ野小学校6年生が、2台のバスで「風の道」森づくりにやって来た。
作業体験は、間伐材の皮剥き、運搬、原木に椎茸菌の打ち込み、海水の塩を臼で摺る精製作業の他、木登り、ブランコ、シ−ソ、スラックラインを楽しむ。
山羊とも戯れ、池にまで入ってアイガモ捕獲に挑戦するも、ほとんど失敗。
自分で摺った塩をお土産に、次もお願いします」と元気はつらつで帰って行った.
 小屋づくりは屋根のヌキ及び棟木の継ぎ足しなど最終仕上げ。
いよいよ小舞を打ってトタン張り。全容が見えてきたので、明日は材料注文。
大粒のいちご、久しぶりに掌いっぱい食べました。







投稿者:ながさきat 19:22 | 日記 | コメント(0)

2015年5月24日

「風の道」森づくり

明日、あさひ野小学校6年生が、自然体験「風の道」森づくりに来るのでその準備を行う。
テ−マは「森と生活の関わり」。
体験内容は椎茸の植菌、小屋の柱にする間伐材の皮剥き、運搬。海水からの塩づくり等で、事前に椎茸原木の穴開け、間伐材皮剥きのヘラづくり、塩づくり会場整理を行う。
 水中で産卵していたアイガモが、雑草の窪地に変更。2ヶ所で8個、カラスに取られず奇跡の採卵。しかし、小屋づくりの手伝いに来ていたO氏あげようと、ナイロン袋に入れ野外水槽に浮かばせておいたら、カラスがこれを引き上げ陸地に落として全部平らげてしまう。
カラスの悪行にショック!!予測しなかった仙人、まだまだ修行不足。






投稿者:ながさきat 18:34 | 日記 | コメント(0)

2015年5月23日

アフリカ米田植え

アフリカ米(E111)とモンゴル米を同一水田に手植えしました。
尚、E111は陸稲栽培も可能なので、隣の畑に植え付け、水稲と収量等比較したい。
この様子を、KNBが取材。
 昼から建て込みが遅れていた小屋の棟木を、仲間に手伝ってもらい、早々に完了。
小屋は、丸太の組み合わせだが、一番の難題は棟木の高さ揃え。柄で調整完璧でした。
自分にご褒美!!
引き続き、新たな仲間も参加して、屋根部のヌキを打ち付け、小屋の形を作る。
田植えに小屋づくり、仲間との共同作業、充実した1日でした。








投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

2015年5月22日

田植え準備

アフリカ米の田植えの準備。
「枠」のコロガシを現場に運び、枠の基準になる太糸をタンボに張る。
これで田植えの事前準備完了。KNBの取材対応、可能になる。
午後、富山で開催された、G・T理事会及び総会に出席。
昨年の事業報告と、今年度の事業計画等を審議。






投稿者:ながさきat 22:35 | 日記 | コメント(0)

2015年5月21日

であい・漁師

一年の半分以上、夢創塾から鍋倉山までの登山で、体力づくりをしている若いI氏に、アイガモのタマゴをあげたことが契機に、じっくり座って雑談にふける。彼は漁師で、今年から天然カキの採集許可を拾得したそうで、早速当地のイベント時に買い付けを要請、了承。
塩づくりに次いで、山と海の関係を学ぶ「炭火焼きカキ食育」プログラムができた。
I氏に講師も要請。
 KNB「出るラジ」に昨日作った「キャラブキ」を持参、小林アナに食味を依頼。
うまい!! そして教わりました、キャラとは仏語で「黒い」の意味。
確かにキャラブキは黒い。名称の意味、了解。
主題はアフリカ米の田植えとその意義について語る。23日、田植えをKNBが取材。






投稿者:ながさきat 18:38 | 日記 | コメント(0)

2015年5月20日

代掻き・田植え準備

5月23日、アフリカ米(E・111)の田植えに向けて、水田の代掻き&陸稲畑の畝作りを行った。肥料は、粉炭、米糠、山羊の糞堆肥などの有機物。
特に、炭はミネラル補給、米糠は雑草の抑制、元気に育つことを期待。
 水田の均平は、50年前のイブリ。使い慣れで懐かしく、まだ使える昔の道具はすばらしい!!
田んぼの土手でフキを取り、キャラブキを作る。
天然椎茸、さんしょう、行者ニンニクを混ぜて、夢創キャラブキ完成。
当分はこれが酒の肴。






投稿者:ながさきat 18:17 | 日記 | コメント(0)

2015年5月19日

残雪100トン

夢創塾上流に、未だ残雪が茅などのボヤを被って健在。
雪融け跡にはアザミが芽を出し、水溜まりには、赤ガエルのオタマジャクシが無数に生息。
出がけのフキノトウ、ヨモギは天ぷら。残雪が無くなる5月末まで、春の旬が楽しめる。
 家の周辺、ばあちゃん達が育てた野菊、オダマキ等で花の園。実は集落内花だらけ!!
色彩豊かで香りが漂い、見ているだけで癒やしてくれる。
ばあちゃん達、生きがいは花作り。我が住みかは極楽浄土。






投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

2015年5月18日

柄づくり

梁の丸太と棟木の丸太を調節する丸太の柄づくりに挑戦。
各、丸太の直径が違うので現場合わせ。柄の両端をノコギリとナタでU字に削り長さ調整。
1本作るのに概ね1時間。予想以上に時間を要したが、棟木の設置、成功の確信有り。
 赤イモ80株を4畝に植え付け。山羊とアイガモの糞、茅の堆肥、炭灰を施肥。
今年もジャガイモの倍以上の収穫量が見込めそう。赤イモ大好き!!
イチゴが色づき、キュウリが誕生、行者ニンニクは開花寸前、野菜の生長癒やし系。








投稿者:ながさきat 18:55 | 日記 | コメント(0)

2015年5月17日

タマゴ15個

富山で開催されている「ア−スデ−イとやま」リレ−ト−クに出演するため、朝飯抜きで小屋の「柄」材料を集め、皮剥き、定尺切断して予備を含め7本を出発まで調達。
明日からは両端受け口の切り込み作業。腕次第で柄の善し悪しが試される。腕が鳴る!!
 早朝から鴨池周辺で作業をしていたので、カラスがタマゴを盗食出来ず、生む毎採卵。なんと15個をGET。
近頃7〜8個だったが、一気に倍数!!原因確定。にっくきカラスめ!!
 リレ−ト−クで「自然エネルギ−で暮らす」をテ−マに越の国自然エネルギ−協議会中川先生と野外ト−ク。先生の持論を拝聴しました・・・。








投稿者:ながさきat 19:08 | 日記 | コメント(0)

2015年5月16日

棟木・繋ぎ処理

霧で小雨の降る中、小屋中間地点の棟木2本を所定の長さに揃えるため、本体と別の丸太を半割にして合わせ、一体の棟木づくりに挑戦。当該作業ににチェンソ−が不具合で使えず、ノコギリで加工、人力で切り刻んだがこれが大変でした。 併せて棟木の設置位置、必要な柄の長さを測定。明日からは棟木を支える柄づくり。
作業途中、気晴らしに山周りして最後のワラビを採集。
茹でて灰をまぶしたので、明日から食える。野ブキを除いて山菜は終了。






投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2015年5月15日

棟木あがる!!

課題であった重い棟木を間伐材で「三叉」を組み、「ガッチャ−」で引き上げた。
夕べから考えた策は完璧。仮設や接合部の加工などで1日を費やしたが、ピタリと柄に収まって感無量!!これで小屋の骨組みが概ね完成。
これからは現場あわせの棟木2本の設置が有り、5月いっぱいに終了したい。
 林道沿いの朴の木花がサル群団に食い荒らされ、残骸が路面に散乱。
林道は、さわやかな香りが漂っていたが,せっかくの好物、落下花も完食してほしいものだ。






投稿者:ながさきat 19:04 | 日記 | コメント(0)

2015年5月14日

山羊害

丹精込めて栽培している「ギボウシ」を山羊が食い荒らしてしまった。
小屋づくりやワラビ採集に気を足られ、柵作りが出来なかった報い。山羊を叱りながら反省
応急手当として、防鳥ネットで畝を二重に覆った。その後は、効果覿面被害無し。
 富山でG・T打合せ後、KNBの「出るラジ」で「水の王国富山」を語り、帰宅途中、入善地内で、ナス、キュウリ苗を風から守る為、肥料袋をかぶせた防風対策に感心。
袋の配列デザインがすばらしく、肥料袋の花満開で実に見事でした。






投稿者:ながさきat 18:59 | 日記 | コメント(0)

2015年5月13日

鍬で畦塗り

夢創塾は暴風でブル−シ−トテントが吹っ飛び、太陽光発電版が傾き、積んであったトタンがバラバラ・・・。特に小川からの突風すごかった。
そんな中、小屋棟木6本の皮剥きを終了。定尺不足で接ぎ木加工に挑んだが、チェンソ−不調で断念。予定が狂った。
 帰宅してアフリカ米試験田の畦塗りを行う。
アマガエルが出てきて睨めっこ!!ふくれ面を見て笑い、私の負け。
虫を補食してくれる大事な友達。農薬を使わないから仲間を集めてね!!






投稿者:ながさきat 18:16 | 日記 | コメント(0)

2015年5月12日

生育順調・アフリカ苗

先月24日に播種したアフリカ米 E111及びモンゴル米(ロ)などは、露天育苗ながら順調に生育。草丈が8〜9cm、太くて丈夫な苗、葉の色も良く田植えが待ち遠しい。
少々バカ苗もまじっており、これを除去。
 小屋の棟木6本を集積。天井用は重くて自動車牽引、途中ロ−プが切れるるハプニング。
次は材の皮剥ぎ作業。ナタでの作業は手間がかかる。ボチボチやるのみ!!
 昼から、強風にあおられながら富山に出て、G・T会議と「くらしたい国、富山」幹事会に出席。意見交換を行う。




投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2015年5月11日

今日のトピックス

早朝から頑張って、昨日整形した二畝(16m)にネギ苗を植える。暮れのカモ料理用!
県道と擁壁の隙間にど根性ネギが大きく生長。植えたネギ、これに負けず育って欲しい。
アフリカ米栽培用水田を、耕耘機で耕起&荒繰で田植え準備。陸稲の一畝を人力で整形。
苗の生長具合から田植えは再来週前半頃か?
作業の合間に天日で仕上げるワラビの揉み上げ。この度合いが少ないと味、形が悪くなる。
孟宗タケノコが出ているような予感がして、裏山に入った所、まさに出がけのタケノコ6本を見つけ、GET。帰りの駄賃にススタケ30本余り採集。猪より先取出来て大満足。
早速皮を剥き、大釜で茹で上げる。夕食はタケノコ尽くし。旬もので寿命が延びたようだ。








投稿者:ながさきat 19:15 | 日記 | コメント(0)

2015年5月10日

小屋づくり

小屋づくりの材料になる、スギ丸太の皮剥き作業。
生育不良の間伐材のため、皮が薄く剥きにくい。ナタで削るようにして剥いだ。疲れる。
作業途中、ワラビ採集、茹でて天日干し、「柄」をつくって仮建て込み、仲間や幼児等との交流、畝を作ってダイコン播種など雑務がいっぱい。
アフリカ米の田植え準備も有り、小屋づくりに専念出来ないのが課題。




投稿者:ながさきat 18:34 | 日記 | コメント(0)

2015年5月9日

試行・柄建て込み

ピザ小屋屋根の骨格になる「柄」2本をチェンソ−を使って加工。
丸太に建て込むため、柄の先端を弓形に削り設置。時間を要したがピタリと接合。
併せて、ヌキを使って屋根の形を作ってみる。出来上がりが想像出来た。
 午後、富山国際大学で開催された、「つなげよう、支えよう森里川海」会議のキックオフミ−テイングに出席。
当該プロジェクトについて環境省の中井審議官から組織や志金(お布施)環境活動への支援構想などを拝聴。その後は出席者の自己紹介&交流会。




投稿者:ながさきat 19:41 | 日記 | コメント(0)

2015年5月8日

足場づくり

朝から一人でピザ小屋の足場づくり。
放置されていたパイプ足場をバラして運び、小屋の周りで組み立て、厚板を敷いて完成。
早速足場を利用して残っていた3本目の横桁を丸太支柱に組み込む。
横桁完成で、その上に載せる両サイドの棟木(70kg)を足場を使って横桁に設置。
久しぶりの力仕事。予想以上の出来上がりに満足。
残り3本の棟木は「柄」の出来次第。これが難題、建て込みにはさらなる足場が必要。
5月中に屋根の骨格を作りたい。






投稿者:ながさきat 18:52 | 日記 | コメント(0)

2015年5月7日

スズメ・種籾盗食

2cm程に伸びたアフリカ米育苗箱の片隅をスズメが掘り返し、稚苗の根元に付いている籾を食い荒らす。それも一番大切な水陸両用の種籾E−111が被害。
早速、割竹で苗箱を覆いネットを掛けてスズメ対応。効果を期待。
 魚津から8月に実施する親子自然体験の事前調査及び打合せに4人が訪れる。
昼飯にピザの要望が有り、壊れたピザ窯づくりにプレッシャ−がかかる!!
 ワラビが広場に出始め、楽して10kgをGET。干しワラビに加工。






投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

2015年5月6日

フキノトウ・たびたち

林道沿いのフキノトウが成熟し、風に乗ってたびたち!!
命を繋ぐ、小さな白い妖精浮遊群は今が見どころ。
 椎茸の植菌作業中、飛び入りの自然体験希望者が訪問。
子ども5名を含む、3家族12名。目当てのジップラインを楽しむ。
フランコ、シ−ソで遊び、山羊やアイガモと触れ合って大好評。
次は予約で再訪を約す。




投稿者:ながさきat 18:36 | 日記 | コメント(0)

2015年5月5日

植菌55

こどもの日にちなんで、ナメコ原木30本、椎茸原木20本合計55本に、植菌を行った。
途中こども達も、ドリルで原木に5ヶ所の穴開けや、5個の植菌作業を体験。
 頑張って、1日中菌打ち作業、夕方には右腕がパンパンに張り痛くてだるい。
ジョウロで、アフリカ苗の水やりがしんどい。






投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2015年5月4日

山花の日

山麓は緑がいっぱい、花いっぱい!!
緑の中に、藤、花ウツギ、マムシ草などが競って開花。わらび、ススタケも今日の雨で急成長。春まっただ中!!小川の水辺にとどまっていた「カワガラス」、何回も水中潜りを披露する。望遠レンズが無く残念でした。
 山菜がかいことでふくらぎに。刺身と炭火焼きで美味しくいただく。






投稿者:ながさきat 18:21 | 日記 | コメント(0)

2015年5月3日

溢れる歓喜

幼児等の親子20数名の他、大地山登山客10名、仲間や見学者を含めると40名が、夢創塾で自然体験を楽しんだ。
今日の特別メニュ−は、大釜での焼きそば・幼児が素材を投げ入れ、親が調理、美味しく仕上がり、おかわりで完食。
その2・息子が炭火でバ−ムク−ヘンを試作。仕上がりまでは2時間余りを要したが、味良し、焼き具合も良し!!幼児等に大受け、うまいと歓喜!
その3・残雪の傾斜を削ってソリ乗り。
この時期雪遊びが出来て親子は大興奮。残雪を食べる、持ち帰りで歓喜が溢れる。
夕方まで、じっくり自然を楽しんでいた。








投稿者:ながさきat 18:49 | 日記 | コメント(0)

2015年5月2日

東京群団・事前探訪

8/30、東京から60名が林業体験にやってくる計画が有り、その体験メニュ−づくり踏査に若者10名がやってきた。
炭焼き、塩づくり、薪割り、間伐材のシ−ソづくり、ジップラインなどの体験プログラムを説明。自然との共生、循環社会の実践活動に感動!!
今日の現地探訪から、自分たちが体験したいメニュ−を数個企画する予定。
課題は数個のメニュ−に係るスタッフの確保。
 水見回りでのついでに極太ワラビを採集。
茹でながら、丸太桁材の皮剥ぎ作業に精出す。剥げにくくナタとバ−ルでやっと2本終了。
暑いので疲れる。でも成果が出るので面白い。






投稿者:ながさきat 18:19 | 日記 | コメント(0)

2015年5月1日

アフリカ米発芽

畑に覆い無しで置したアフリカ米育苗箱から、ゾクゾク芽が出て夕方には1、5cmに達する成長ぶり。
特に期待している、水陸両用種のE−111は発芽が良く、皇寿桜111本のゾロメ数字と一緒な事から、勝手に長寿米と命名し、水陸両方で試験栽培に取り組みたい。
育苗箱最大数のモンゴル米(ロ)も発芽、他に比較して生長が遅いがじっくり育てよう。
まずは第一関門「発芽」成功に安堵する。
 畑で夏野菜を定植後、行者ニンニクの水やり。天日干のゼンマイ、ワラビを揉んで仕上げ
折谷Drを訪れアフリカ米作りについて学ぶ。裏山散策でタケノコをいただき、クマガイ草、エビネ、黒系椿を見学。山は山野草の宝庫。、








投稿者:ながさきat 19:02 | 日記 | コメント(0)

<< 2015/04トップページ2015/06 >>
▲このページのトップへ