<< 2015/03トップページ2015/05 >>
2015年4月30日

山菜保存

朝から山菜採りとその保存食づくりの取材対応。
山中でワラビ、ゼンマイ、コゴミの他、残雪周辺でフキノトウやアザミ取りを記録。
採集の後は、大鍋で茹で上げ、ワラビやゼンマイは、むしろで揉みながらて天日ほし。
フキノトウは刻んで酢物、アザミ、ギボウシ、ウドは自然塩で淺漬け。味最高と好評!!
 水中カメラで初めて巨大イワナやアイガモのタマゴを撮影。映像を見たいものだ。
タケノコ(ススタケ)と山菜淺漬けをKNBスタジオに持ち込み、「出るラジ」で山菜を語る。併せてアフリカ米づくりの準備状況を報告。
 





投稿者:ながさきat 18:54 | 日記 | コメント(0)

2015年4月29日

山菜とり

山まわりで山菜の出具合踏査。
藪で行く手を阻まれ、獣の道をたどる。ワラビの「寝床」3ヶ所で7kgGET。
谷筋でぜんまいとギボウシ、ススタケを採集。
まだはしりで、大量収穫にほど遠いが、明日の「山菜採り」取材コ−ス確定。
ギボウシはウドと淺漬けの他、味噌汁の具。本当にんまい−!!






投稿者:ながさきat 19:04 | 日記 | コメント(0)

2015年4月28日

今日のトピック

どんこ椎茸GET。
アフリカ米畑で芽だし仮置き。
YKK丸屋根展示館オ−プンに参加。知事、吉田会長と握手。
山小屋梁の皮剥き。1本完了。
桜観賞。珍しい緑色の花、清楚な山ザクラ、八重桜等山中だから今が見どころ。
ゼンマイ、ワラビをもみながらの天日干し。
最後は富山でG・T関係者と懇親会。充実の1日でした。










投稿者:ながさきat 23:45 | 日記 | コメント(0)

2015年4月27日

GET・ゼンマイ&ワラビ

初ゼンマイ取り。
陽気に誘われ里山を駆け巡り、走りのゼンマイと、ワラビを各3kg余りGET。
山小屋でゴミや寸法の処理後、すぐに茹でゴザに広げ天日乾燥に入る。明日から2日ほど「もみまくって」仕上げ作業。乾燥重量併せて600gを予想、、保存食第1号。
 山中はカタクリ、アケビ、こぶしの花が満開。山菜少なかったが、自然花に癒やされる。
昼から頑張って、ピザ小屋の柱2本を仙人の技で建て込む。
穴掘りも大変だったが、柱を建て込んでからの自立、芯だしに難儀しながらも成功。満足。
6本の柱が建って小屋の輪郭が見えだした。明日から梁や桁材の皮剥き。








投稿者:ながさきat 18:53 | 日記 | コメント(0)

2015年4月26日

谷間に歓喜

黒部から親子7組が自然体験にやって来た。
和紙、塩づくりを楽しみ、昼には山菜入りの焼きそば、古代米おにぎりをほおばる。
昼からは、ジップライン、スラックライン等で遊び、喜びの歓喜が谷間に響き渡る。
遊びの合間に山羊、アイガモを追っかけ満面の笑顔。一時自然人になりきる。
最後に、近くの残雪でソリ乗りなど雪遊び。雪塊を囓り涼を楽しむ。
帰りは自分で作った塩をお土産に笑顔いっぱい。再会を誓う!!








投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

2015年4月25日

ピザ小屋・柱建つ

ピザ小屋づくりに、富大生、農業土木技術連盟会員等10名に来てもらい、柱材の杉丸太皮剥きから、人肩運搬、柱の穴掘り、建て込み、桁の設置までを一気に立ちあげる。
みんなの連携作業で建て込みは予想以上の出来上がり。感謝感激!!
 当該作業前に、全員で広場に巨大ブル−シ−トを張り、野外体験場を設置。
一人では1日かかるが、1時間で終了。有り難い事です。
早速体験所で山菜の処理。コゴミ、フキノトウ、アザミを茹でて昼飯のおかずづくり。
昼には、山からいただいた、ナメコ、熊や猪も食卓に並び珍味で話が弾む。
富大学生、最後はジップラインに乗って今日の疲れを吹き飛ばしていった。ご苦労さん!!






投稿者:ながさきat 19:08 | 日記 | コメント(0)

2015年4月24日

春うらら・友来る!!

高校時代の親友田中君が、仙人に会いたいと新幹線で突如やって来た。
五十数年ぶりの再会。山登りを続けているとのこと、お互い健康を喜ぶ。
 村の畑に移植した行者ニンニク、この暑さでヨレヨレ・・・。
早速、昼から遮光ネットで6畝を覆う。その後、水をたっぷり散水したので、明日には元気を取り戻すことだろう。山から下げると育成課題がいっぱい。
 モンゴル米、究極の早場米E−111の播種作業を行った。
全部で20箱、まずはうまく発芽してくれることを祈る。
当該米をアフリカ研修生に試食、評価してもらい、アフリカに普及させたい。







投稿者:ながさきat 19:09 | 日記 | コメント(0)

2015年4月23日

花のふるさと

昨晩、アイガモを囲いの中に入れ忘れたため、朝から周辺の山裾に入ってエサあさり。
その途中、所構わず産卵。それを見逃さないのはにっくきカラス。
8個のタマゴ殻が散乱し、見逃した1個だけをGET。カラスに完敗。
 郷土のスイセン、ボケ、シャクナゲもきれいだが、舟川のチュ−リップ、菜の花、麦。朝日岳の四重奏は郷土の誇り。桜が無くても朝日岳がそれをカバ−。
 朝取りコゴミゼンマイをKNBのスタジオに持ち込み、山菜談義ト−ク。次回は山菜の保存方法を現場で収録。終了後は出るラジで報告予定。






投稿者:ながさきat 19:03 | 日記 | コメント(0)

2015年4月22日

ピザ小屋・木取り

集積した丸太材をサイズ別に並べた後、ピザ小屋概念図により、柱材、横桁、梁になる丸太を選別。柱材3本をチェンソ−で木取りしたが、切り口が左に流れるので中止。
明日「刃」を更新して再挑戦。
 昼時、川原に降りて「コゴミゼンマイ」を大量に採集。
保存食にこれを茹でて天日干し。細いが味抜群。
暖かさが戻り、ヤマブキ、山シャクナゲ、楢の花が一斉に開花。昆虫達も活動開始。






投稿者:ながさきat 18:02 | 日記 | コメント(0)

2015年4月21日

アフリカ米播種

昨年試験栽培で籾数が200粒前後付いた有望なアフリカ種籾(A3615,A64)を苗箱に播種。残った種籾は直播して発芽状況の観察。
 新たに折谷Drからもらったモンゴル種籾2kg、E111・350gを温水処理し、水に浸して初期発芽を促す。E種は早生で水陸両方栽培可能種。究極の種籾、がんばるぞ−!
 雨模様を利用して間伐材を広場までまくりだす。小屋の柱、桁、梁の資材調達終了。
いよいよ大学生らの支援隊の元、25日から小屋づくり開始。
スイセン満開、山羊が寝そべって花見。のどかな里山の春です。






投稿者:ながさきat 18:27 | 日記 | コメント(0)

2015年4月20日

間伐&搬出

小屋の丸太材調達のため、杉山に入って6本間伐。
5本は予定どうりの方向に倒したが、1本は隣のスギ枝に引っかかり大変難儀する。
丸太20本、定尺に玉切り山中からまくりだす。本数が多く時間切れ、広場まで出せず次回に持ち越し。
雨で丸太が滑りはかどったが、自分も滑ったり転んだりで散々、「こらえ」が無くなった。
 作業に嫌気がすると、ミツバツツジ、カタクリ、イワウチワ等が咲く高台で一服。
雨と共に霧が周辺を漂い幻想風景抜群。花と霧で疲れが解消。






投稿者:ながさきat 18:40 | 日記 | コメント(0)

2015年4月19日

収録・皇寿桜回想

早朝から昼過ぎまでに、KNBによる2回目の「夢創塾」収録を終了。
恒例の満開の皇寿桜に炭粉の撒布・現代版花咲き爺さん・や、22年間育てた苦労話などを語ると共に、111歳まで生きるため、山中に育てている行者ニンニクを採集。
猪と行者ニンニク、アイガモタマゴで仙人料理を実演。次回は25日は炭小屋づくり準備。
 収録後、雨の中二統目のジップラインを設置。
試乗しながらワイヤの張り具合を調整。従来からの滑車は万事OKだが、新品のフランス製は滑り(滑車の回転不良)が悪く使用不可。
これで二系統が利用可能。連休OK。 






投稿者:ながさきat 18:55 | 日記 | コメント(0)

2015年4月18日

下見・福島親子ツア−隊

夏休みに実施予定の福島親子自然体験下見に、関係者十数名が来訪。
体験プログラムのジップラインや塩づくり、昼飯のピザづくりなどについて説明。
途中、今日産卵したアイガモの茹でタマゴを賞味してもらう。うまかったと好評。
 この暖かさで、春爛漫。椿、ミズバショウは満開、はしりのススダケ、ワラビも出だした
コゴミゼンマイは今が盛り。旬を肴にうまい酒を飲む。







投稿者:ながさきat 18:11 | 日記 | コメント(0)

2015年4月17日

樹間遊泳

樹間40mに「ガッチャ」でワイヤを張り初級ジップラインを設置。
支点間を概ね水平に設置したため、完全自走は出来ず、途中から引っ張る必要がある。
幼稚園児や小学校低学年生に人気があり、今年も繁盛しそうだ。
上級クラスのジップライン(80m)、一人では設置困難で後日実施。
 山菜ゾクゾク・・・。川縁に大量のコゴミゼンマイ、ワサビ、大地にはウドが芽を出す。
畑に植え込んだ行者ニンニク、山より生長が早く今が適期。
新鮮でミネラルタップリ、んまいのでたっぷりいただく。元気の源!!

投稿者:ながさきat 18:52 | 日記 | コメント(0)

2015年4月16日

誕生日

誕生日、平成5年5月5日に植え込んだ111本の皇寿桜が満開。
山に入って誕生日の16/4/16を加算した数、タラノメ36個をGET。
「出るラジ」でタラノメと県花のチュ−リップについて話す。
思いもしなかったKNBの小林アナ、中水Drからお祝いのお酒をいただく。有り難う。
G・Tの職員、孫の朝日からもケ−キをいただき元気をもらう。
最後に誕生日を記念して、アフリカ米の温水消毒を行う。準備始動!!






投稿者:ながさきat 19:51 | 日記 | コメント(0)

2015年4月15日

でた!!ゼンマイ

林道沿いの山陰にはまだ残雪が残り遅い春を体感。
いつもは3月の末に咲く山桜も今が満開。
広場のスイセンもようやく咲き始め、待っていたようにスミレや野いちごも同時に開花。
春の花を見歩いていたら、意外と長く伸びたゼンマイの群体を見つけ、これをGET。
周辺を探すとあちこちに綿を被った多数のゼンマイを確認。週末には採集出来そう。
農作業に山菜採り、夢創塾活動と春の始動、今年も忙しくなりそう。






投稿者:ながさきat 14:33 | 日記 | コメント(0)

2015年4月14日

シ−ソ完備

雪に埋まっていた杉丸太シ−ソ2基を広場に設置。
問題は水を含んで超重量になった長尺杉丸太を、支柱に乗せる作業。
2台のジャッキ−で順次丸太をUPし、午前中に終了。今年も当該丸太から歓喜が聞けそう
ジップラインの支柱が雪圧で転倒。新たな方法として、直接カラマツに支点を設置。
それに伴って着地点の新設が必要になり、急遽仮組立を試みる。資材調達次第仕上げたい。
これからは、ブレ−キと自分の足で着地する事になりそう。
 隣の朽ちたスギ株に新生カラマツが5本。3本と2本が並んですでに「森林」ガンバレ!






投稿者:ながさきat 17:43 | 日記 | コメント(0)

2015年4月13日

山の幸・タラの芽

大地山登山道沿いにタラの芽が一杯。
サルトリイバラ、キイチゴ等トゲが絡まっている斜面で、それ以上強烈なトゲの有るタラノ芽を採集するには、勇気がいる。
手足に刺さるトゲを我慢しながら40個余りGET。太い最高の芽を摘むと快感を感じる。
仲間に配って喜ばれ、雑談にふける。
 G・T会議後、入善町に立ち寄り、250万本が咲き誇るチユ−リップを観賞。
散居村に色彩豊かな田園風景、雪を抱いた北アルプス借景が見えるとき、再度訪れたい。




投稿者:ながさきat 18:27 | 日記 | コメント(0)

2015年4月12日

種籾・御祓い

蛭谷神社で春祭り、農作物の豊作、無災害等と共に、アフリカ米栽培の成功祈願を執り行った。神様のご加護の元、今年も陸稲アフリカ米づくりに挑戦したい。
 KNB春の夢創塾取材が早朝から有り、エサやり、山菜採り、料理して朝食、終わって蛭谷神社でアフリカ米の御祓い等を収録。
併せてお年寄りが、道具を展示し、獅子舞で賑わったかっての春祭りの回想談話も収録。
 春山の初雪山、大地山めざし35名近くが登山。夕方には全員無事下山。
県外の宮崎県、愛媛県からの登山、雪もあり見晴らし抜群と好評でした。








投稿者:ながさきat 18:50 | 日記 | コメント(0)

2015年4月11日

発見・コバイモ草

明日春祭り、御神酒の肴に山菜を探す。
アザミ、コゴミ、タラノ芽の採集時、絶滅したと思っていたコバイモ草5本を見つけ、嬉しさの余り大声で「大好きコバイモ」を連発。群生してくれることを祈る。
 露天休憩場のブル−シ−ト支柱が腐ったので、スギ丸太と交換する。
皮を剥き、運搬、穴を掘って建て込み、一人でやれたことに自信が蘇る。やれば出来る!!
休憩かたがた、小川に降りて野生鯉を観察。体型良くうまそう・・・








投稿者:ながさきat 21:52 | 日記 | コメント(0)

2015年4月10日

対峙・カモシカ

スイセン畑に突如カモシカが出現。
山羊と思いきや、白色に近い薄茶色のカモシカ。10分余りミラめっこ!!
蛇行しながら接近を試みた所、不動ながら目玉だけが私を追っいた。危険距離を探っているようだ。距離10m付近で山中へ退却。
 KNBの中水Drと、当塾や集落などでの活動を長期にわたり記録し、後生に伝えると共に、生業の技等をアフリカなどにも利活用すべく打合せを行う。
撮影は実施毎、通年の対応だが、仙人の集体系、楽しく挑戦してみよう!!






投稿者:ながさきat 20:01 | 日記 | コメント(0)

2015年4月9日

花見巡回

エサやり後は、宮崎の城山で富山平野、宮崎海岸、北アルプスを眺望。桜無し。
戻って、小川左岸堤防沿いの桜並木を散策、引き続き朝日岳を借景とした舟川桜とチュ−リップ、菜の花の四重奏風景を観賞。県外見学者多数有り。
黒部川右岸、墓の木公園から下流、堤防沿いの3kmに及ぶ桜並木は、北アルプスをバックに富山を象徴する圧巻の情景。
今年の宮の公園、新幹線を見ながら花見。昼から乾杯うらやましい!!
 KNBの出るラジ、行者ニンニクと上記見てきた花見の話。






投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2015年4月8日

アフリカに富山の種籾

先月ブルンジ共和国から折谷先生が研究しているアフリカ米について、同国の農業局長から質問書が届き、その回答を先生が作成&拝聴。
質問書は英語とフランス語が混ざった文面ながら、先生はこれを正しい日本語に改訳、質問に対する的確な答えにただ驚くばかり。回答は英文。我が輩には日本語で解説。
原文をそのままブルンジに送り届けたい。
これで同国での試験栽培のため、該当種籾の送付依頼が当方に届く予定。夢の実現!!
寒い日ながら里山にタラ、朴の木、リョウブの芽が吹き出した。アフリカ米にも芽が出た!




投稿者:ながさきat 18:31 | 日記 | コメント(0)

2015年4月7日

発電版設置

冬期撤収していた太陽光発電版を元の台に設置。
曇り空ながら順調に発電。大型バッテリ−に蓄電。2台に充電するに1週間程必要。
来週からの自然活動始動にも華を添えてくれそう。
 アフリカ米の栽培準備を行う。
昨年、籾数で選別した4品種に異変が無いか目視。異常なしを確認。
苗を育てるため、苗箱、水稲培土、覆土を調達。
昨年の作業手順を自分の「ブログ」で確認。近日中に作業開始。








投稿者:ながさきat 17:29 | 日記 | コメント(0)

2015年4月6日

桜回廊

小雨降る寒い中、林道沿いの山桜、舟川のチュ−リップと桜、小川堤防の桜並木、宮野公園の桜など十数カ所を回って、お花見を楽しむ。
水玉を付けた桜の花、イキイキしていて元気をもらう。
 町に要請していた林道沿いの支障木処理と路面整備をもしてもらう。大助かり。
しかし、雪融けと共に裏面の崩壊や落石ヶ所が見られ、来訪者の安全を願って、除石、路面整形などさらなる要請を申請したい。








投稿者:ながさきat 18:50 | 日記 | コメント(0)

2015年4月5日

岩場に春蘭

集落総出の奉仕作業。
担当は林道沿いの雑木刈り払い。幸運なことに消滅してしまったと思っていた「春蘭」を岩場のテラスで見つける。隣には山菜の王者ゼンマイが綿を覆って10cm位に生長。
雨の中、作業疲れで嫌気が刺していた時に、春蘭の発見で一変に元気を取り戻す。
もしかしたら当該周辺に群生地がある可能性が有るかも!!
 集落の今年度総会が自治会館で開催され、昨年度の事業&会計報告、今年度計画などが原案通り可決。
終了後、懇親会、夕方までエンドレスの雑談で飲み疲れる。






投稿者:ながさきat 19:22 | 日記 | コメント(0)

2015年4月4日

アイゼン保管

大地山・初雪山への春山登山が先週から始動。
今日も数人が大地山登山。最後に下山した新井さんが標高400m付近で黒いケ−スに入ったアイゼンを拾得し、夢創塾に預けました。当方で保管、心当たりの方連絡してください。
 雪融けと共にミズバショ−が生長、一部は純白な花を付けこれからが楽しみだ。
例年誕生日に咲き誇る皇寿桜は、蕾が膨らむも開花を誕生に調整してくれているかも!
 孫のあさひがみられTVに初出演。自分を見てチョッピリはにかみながら笑顔で満足。








投稿者:ながさきat 18:41 | 日記 | コメント(0)

2015年4月3日

咲いた・咲いた山ザクラ

昨日、裏山で伐採した4本のスギを定尺(4m)に玉切る。山で15本を調達。
雨が降り滑りやすくなったので、15本の材を広場までまくって搬出。炭小屋材集積終了。
急傾斜で枝を払い、足場が悪く滑るので玉切りは重労働。
その為、1本終了毎、周辺の自然観察。
 小さめの可愛い花、山ザクラ(キンマメサクラ)が咲き始めた。春が来たことを告げる。
自然倒木に小さいながら、ゾクゾク生えた天然椎茸を発見。2〜3日で収穫できそう。
 自宅近くの畑で、ヤギ糞たっぷり施肥してジャガイモ3畝を植え付ける。1年分収穫可。
これから、自給用野菜、古代米、アフリカ用陸稲種籾などの農作業目白押し。






投稿者:ながさきat 18:41 | 日記 | コメント(0)

2015年4月2日

スギ伐採

炭窯小屋の丸太柱等用に、4本のスギを伐採。
今日は、狂いも無く樹齢65年、直径50cm前後、樹高25mのスギを思った通りの場所に倒す。この爽快感、満足感、ワクワク&ドキドキだがすべてに勝る至福の喜び!!
玉切りと山出は明日以降。
 作業周辺にスミレ、キイチゴが花を付け、行者ニンニクが一斉に芽を吹き出していた。
この暑さで、山にも春が来た。
 4月からKNB「出るラジ」が木曜日になり、2年目最初の放送を無事終了。
イントロは桜とワサビで入り、本題はブルンジ共和国への種籾・水力発電の普及目論見を語る。






投稿者:ながさきat 19:51 | 日記 | コメント(0)

2015年4月1日

絶品・ワサビ葉

谷川の雪融けが始まり、川沿いにワサビ、コゴミ、トンビゼンマイ(通称)が一斉に生長し出した。中でもワサビは一番成長が早く、これを採集。
ワサビ葉を切り、塩もみ処理して熱湯に漬け密封。冷えてから食べたら、頭の芯までツ−ンと突き上げ痛いほどの辛さ! これが春の味!!んまい・・。
これから毎日、山の旬で自然のミネラルをいただき、元気に過ごすぞ−。






投稿者:ながさきat 18:29 | 日記 | コメント(0)

<< 2015/03トップページ2015/05 >>
▲このページのトップへ